すごうで(ツイッター)です。
ブログを更新しないとソワソワして落ち着かなくなってきました(禁断症状か!)。
でもね、タバコを吸うよりは全然いいことだと思うんです。
文字を生み出すのにお金も全然かからないし、受動喫煙のように周りの人に迷惑もかけない(嫌ならブラウザバックで見なければ問題なし!)
ただ、全く稼げない状況は眠眠打破していきたい今日この頃でございます。
と、いうことで今日も稼げない趣味ブログを書いていきますのでお時間ある方はこのままどうぞ!
「稼げない」の定義が変わってくる
稼げないなぁー、って思ったことありませんか?
この稼げないって、色々だと思います。
例えば、サラリーマンで仕事をしている人なら、給料のことを言っているのかと思います。
この前の記事で一瞬触れた、手取り14万年の話がまさにそれで、サラリーマンの部類だと稼げてないですね。
しかし、手取り14万円でもこのブログと比べると圧倒的に稼げているという事実です!
勤続12年で手取り14万円って、サラリーマンじゃ本当に終わってるとしか言いようがないですが、このブログを12年書き続けて手取り14万円いけば、それは成功している方じゃないのかと真面目に考えだしましたw
あと12年ブログを書き続けたら手取り14万円までいけるのかなぁー…。
新しい生き方が受け入れられない一般大衆
世の中では、「好きなことで生きていく」って言葉がでてきていますが、それでも今の日本では好きなことで生きていけない人が圧倒的多数なわけです。
そんなことを言っていれば、「好きなことで生きていく?なにを贅沢な!しっかり働かんかい!」

こんな感じで、どっかのおじさんから叱られるのが思い浮かびますよね(どこのおじさんや!?w)。
世の中では、やはりきちんとした職に就くことが当たり前で、ブログで稼げるなんて知らない人が大半なのではないでしょうか。
つまり、世の中の人とはズレた生き方をしようとしているわけです。
毎日のようにブログに時間を費やしている人は、テレビやスマホアプリなんかに時間を費やす暇なんて皆無です。
すると、周りの人とおしゃべりしてても今流行りのドラマの話なんてさっぱり分かりません…。
ブログを書くことは、周りの人間との共通の話題が減るため、どんどん孤独になる可能性が高いのです。
稼げないし、友達との話す話題も減ってしまうブログ、なんとおそろしい趣味なのでしょう…。
自分が一般人と思うのであればオススメできないブログ

ということで、普通の方にはまったくオススメできないブログです。
稼げないし、友達とのおしゃべりする話題もなくなるし、全然ブログ書く意味ないじゃん!
と、思ってもらって構いません。
ただ
普通じゃない人生を歩みたい!って人には逆にぜひ積極的にブログを書いてほしいです。
稼げないって言ったのも、普通のサラリーマンとかから見たブログの印象です。
しかし私からすると、こんなブログでも収益が発生していることに感動してます。
このブログは、基本的にブログの中に表示されている広告をクリックしてもらうことで数円の収益が入ってくる仕組みなのですが、とにかく感動です!
「これが、稼ぐってことか!!!!」
って実感することができます。
これって、サラリーマンじゃなかなか味わえない体験です。
自分で書いたブログが人に読まれて、さらにお金を生み出す、まさにクリエイティブな趣味です。
小説を書いたり、絵を描いたりして売るような感覚に近いかな。
そりゃー、絵の専門学校に通ったことがない人がいきなり絵を描いて売るってのは無理があります。
それにくらべると、ブログは結構イージーモード。
しかも、収益の形式が直接小説や絵を売るような形ではなく、ブログについてる広告で間接的に得るものなので、ブログを読む人も全く負担になりません。
ま、しょーもないブログで時間を潰したと思われたら申し訳ないですけど…(^_^;)
ゆるくブログを書いていくのがオススメ

小説家や絵描きさんみたいに、それで飯を食っていこうとしたら本当につらいです。
私も、以前はバンドで飯を食っていくために頑張ってた時期がありましたが、「これは無理だ…」と一瞬で諦めてサラリーマンになった経緯があるので痛感しています。
音楽が好きだからといってやっていても、みんなに求めれているのは自分の好きじゃない音楽だったりするんです。
音楽を直接売るには、みんなが求めている音楽じゃないと売れません。
そうなると、結局自分の好きじゃないこと(サラリーマンと一緒)で生きていくハメになります。
ブログも、皆に読まれるような稼げる記事を意識して書こうとすればなかなか好き勝手に書くことができません。
それならば、好き勝手に記事を書いて、それが評価されて自然と皆に読まれる、そんなブログを作っていきたくないですか?
バンドも、今では音楽なんて無料で聴ける時代なので、曲自体を売るのではなく、ライブや物販や、それこそブログのように広告収入で収益が発生するようにシフトしてきているのではないでしょうか。
世の中がもっと好きなことで生きていけるよう変わってくれれば、死ぬまで会社にこき使われる奴隷のような人生を歩まなくていいような気がするのですが…。
はい、今日はここまで!
読んでいただきありがとうございました!
まだまだブログ書いていくのでぜひ読んでくださいねー!