
すごうで(ツイッター)です。
以前楽天がスマホを1円でくれるキャンペーンに乗っかって1円でRakuten Miniをゲットしておりました。
「ほぼタダでもらえるのであればおひとつください!」って勢いでよく調べもせずに買ったのですが、実際に使用してみてどうだったのかをレビューしていきます!
スマホとしては利用しない!
今回購入したRakuten Miniでは新しく携帯電話の番号を取得したんだけど、普段は電話やLINEなどの日常生活での活用はしていない。
なぜなら日頃使っているメインのスマホがあるので使う必要がないから。
それでも購入した理由は、「1円だから」ってのがほぼほぼなんだけど、実は意外な使い方がある。
それがポケットWi-Fi的な使い方だ。
ポケットWi-Fiとして何が魅力的なのか紹介しよう。
小さくて軽い!
ボディの大きさと重さは以下のとおり。
- 高さ106.2mm×幅53.4mm
- 重量79g

画像から見ても明らかに小さいのが分かると思う。
こんだけ小さければカバンに入れていても邪魔にならないし、軽いから全く気にならない。
ポケットWi-Fiなら小さくて軽いほうが絶対いいよねって話。
普通スマホを買ったら一緒にケースや保護フィルムも買うんだけど、コイツはそのまま利用してる。
通信量まで無料!
今回のキャンペーンでは、Rakuten UN-LIMITっていうプラン(2,980円/月)がなんと1年間無料。

楽天回線エリアでは速度制限なしでデータ使い放題。
しかもこのキャンペーン、1年以内なら解約しても解約料がかからないという神仕様!
キャンペーンに乗っかった人は確実に1円以上のサービスを受けることができたわけですな。
電話もタダ!
番号が違うから友達にかけても怪しいと思われてしまうので基本使わないが、1回限りの電話なんかでは使っている。
特に1回限りのような電話ほど長電話になることが多いので、そんなときは迷わずコイツで電話すれば電話代が浮くわけだ。
メインのスマホは格安シムで電話代がかかるため、ついつい通話時間を気にしてしまうがコイツなら安心して長電話できちゃう。
デメリット
コイツの唯一の弱点は、バッテリーの持ちが全然ないこと。
小さくて軽いんだからわかってたことだけど、残量がすごい勢いで減っていく。
ポケットWi-Fi代わりにしてiPadで映画を見たら一気に半分くらい減ってた気がする。
電源を入れっぱなしにしとくだけでも電気を食っちゃうので基本は電源オフの状態にしといて、ポケットWi-Fiが必要な時だけ電源を入れて使ってる感じ。
まとめ

ぶっちゃけ自分は基本引きこもってるんで使用頻度は低なめ。
でもちょっと外に散歩に出かける時なんかはコイツをポケットに忍ばせとけばワイヤレスイヤホンで音楽が聴けるし、便利っちゃ便利。
コイツをメインで使っちゃうと電池が1日保たない人も出てくると思うので、メインのスマホとしてはオススメできないけど、自分みたいな使い方だったら全然アリなんで気になってる人は一度調べてみてください。
今回自分が利用したキャンペーンはすでに終了してるけど、すぐに他のキャンペーンが発生するからそれで申し込むのもアリだと思う。